PS3版はDLC3までプレイ済。(前作オブリビオンもプレイ済)
今回はPS4版で魔術師プレイ。
ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です
未発掘クエスト再開
今回は未発掘のクエストを再開です。
ソルスセイム島に行き、コルビョルン墓地へ。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141515.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141525.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
久しぶりのラリス。
そのポーズはまた出たドラウグルに悩んでいるように見えなくもないですね。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141535.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141544.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
今回は生存者の確認ですね。まあ、結果は分かっていますが。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141605.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141639.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811141652.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
ラリスの日記も増えていました。
この島の屈強な人ならドラウグルにも対処できるって、とんでもない買い被りをしていますね。
過酷な環境でも生活できるのと、ドラウグルと戦うことができるのは全く別の強さだろうに。ついでに、ここはドラウグル・デス・ロードなんかが当然のように出てくるので、ドラウグルと戦える程度の強さではダメですね。
二度目のコルビョルン墓地
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811191654.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
さて、二度目の地獄巡りと行きますか。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811191727.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
入って早々に鉱山労働者の遺体が。入口付近でこれなら、奥は調べるまでもないですね。解散!と言って帰りたい。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811192112.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
初訪問時にバグらせてくれた祭壇。ここに置いてあった頭蓋骨が少しずれるだけで進行不能になりかけるとか、とんでもないトラップでした。
で、祭壇の先でさっそく出ましたよドラウグル・デス・ロードが!
なんでこんな早くからボス格がほいほい出てくるのかと文句を言いたいところですが、今回のドラウグル・デス・ロード、装備武器は弓でした。
そうかー弓かー遠距離戦かー。うん、勝った。
魔術師の土俵である遠距離戦ということで、手のひら返して途端に強気になりましたよもちろん。
前回とは違って、今回は猫がボコボコにする回!
レベルを上げたせいか、ドラウグル・デス・ロードが増えていた
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811192455.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
ボコボコにしてやりました。
もうね、ワンサイドゲーム。飛んでくる矢をかわしては魔法でカウンターするというルーティンワークで、ドラウグル・デス・ロードは余裕で撃破。強くなりすぎましたね。
ボスを倒したので、後は消化試合だろうなんて余裕で進んでいた矢先、こいつに出くわしました。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811192805.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
両手剣を持った接近戦タイプのドラウグル・デス・ロード。
まさかのボス二体体制なんて聞いてないんだが?
ドラウグル・デス・ロード再出現に慌てて不死の亡霊を召喚して距離を取ります。本当にどうなってるんだコルビョルン墓地!
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811192958.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
地形をフル活用してなんとか二体目を撃破。今回は黒檀装備ではなかったみたいです。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811192709-1.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811193241.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811193319.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
お亡くなりになっていた鉱山労働者達を発見。ミレリは母への手紙を持っていました。私は大丈夫と書いていたのに、この惨劇はあまりにも辛い…。
唐突に出てきた名前付きの死体でしかないですけど、手紙でバックボーンがうっすら分かるようになっているって、スカイリムはやはりすごいですね。
インパクトはあるけどかなり微妙な報酬…
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811214832.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
今回ゲットできるのはアージダルの死霊術の指輪。
ダメージだけを見るとなかなか良さげに見えますが、この50ダメージを与えるためには、
①死体を蘇生させる
②蘇生させた死体がダメージを受ける
2段階のプロセスが必要。ここまでしてようやくダメージと考えると、どうしても普通の魔法でいいのでは?という感想になってしまいます。ダメージが冷気属性というのもマイナス。寒い地方が舞台となっているせいで、出現する敵の多くが冷気耐性持ち。よって、思うようにダメージも出せないと、イマイチな点ばかり。少なくとも、猫が装備する日は来ないでしょう。
はいはいまた出資ね
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811215014.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811215030.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
鉱山労働者が全滅していたことをラリスに伝えると、今回は傭兵も雇いたいそうで。
いや、気づくの遅くない?
前回、鉱山労働者が皆殺しになった時に傭兵を雇っていれば、ミレリみたいな犠牲者を出さずにすんだかもしれないのに、二回も鉱山労働者が全滅してからようやく対策って…。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811215045.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811215054.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
今度は3000ゴールドの出資。どこからその自信がくるのか、50倍にして返してくれるそうです。倍にして返すから、パチンコ代貸してくれと言われている気分。まあ、期待しないでおきましょう。
今回はここまで。
そういえば、コルビョルン墓地内部のスクショを撮り忘れましたが、このダンジョン、段階的に行ける場所が増えていくという、なかなか面白い趣向になっています。そのせいでバグも起こりやすくなっているんですけど。
次回はいつの間にかクエスト欄にあった「ノクターナルの灰色頭巾」を攻略予定。灰色頭巾はオブリビオン経験者には懐かしいですが、スカイリムではどうなっているのか楽しみです。
前回
次回
小ネタ
・コルビョルン墓地のバグ
日記内でも書きましたが、未発掘のクエストで行くことになるコルビョルン墓地は段階的に行ける場所が解放される仕組みになっているせいか、よくバグに遭遇します。以下、その例。
・初期段階で祭壇の仕掛けが作動せず、クエストが進行不能になる
猫も発生した初見殺しにして厄介すぎるバグ。
![](https://i0.wp.com/20210101monaka227.com/wp-content/uploads/2023/11/Skyrim_20230811192112-1.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
祭壇中央に赤い頭蓋骨が置かれていて、それを取得することで通路が解放される仕組みになっているのだが、この頭蓋骨が少しでも初期位置からズレると発生。(魔法やシャウトはもちろん、敵が祭壇すれすれに移動してもズレる場合あり)
対策は頭蓋骨を一度取得してから捨てて、祭壇に手動で配置、その後再取得で動く場合あり。(手動配置はけっこうシビアなので、発生したら大人しくロードした方がいいかもしれない)
・ドラウグルが侵入できない場所にワープする
ダンジョンに引っかかったり、ふとした拍子に消えてドヴァキンがまだ行くことのできないダンジョンの未開放箇所にワープする。ドラウグルは全滅させる必要があるが、倒しに行くことができないため、こちらもクエスト進行不可になる。
対策はコルビョルン墓地を一度出て、外で何時間か待機した後に入り直すと、ドラウグルの配置が元に戻っていることがあります。
現在のステータス
レベル:13
装備:
素人のフード マジカ30アップ
素人のローブ マジカ回復50%アップ
毛皮の篭手
毛皮のブーツ
エクスプロージョンの杖
お守り(雷の精霊の杖)
メイン魔法:エレメンタルフレア、火炎使い魔召喚、不死の亡霊召喚
コメント