ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です
チュートリアルが終わり、レイロフと一緒になんか行けるか!私は好きにさせてもらう!とばかりに自由行動をしたら、なぜか死亡した前回。
周辺の散策を行い、暗くなったのでとりあえずリバーウッドに到着。
夜なので、さすがにジャルデュルさんは家に戻っていると思っていたのですが。
レイロフと夜まで話し込んでいたのか、ジャルデュルはもちろん、子供のフロドナーまでいらっしゃる。子供は寝る時間だろうに。
そう思っているこちらの心情などお構いなしに、ジャルデュル、フロドナーに向かって「あなたは帝国軍が来ないように見張っていなさい」と夜の見張りを指示。
ほとんど虐待発言に対して、フロドナーはなんと快諾。この親子、色々と大丈夫だろうか。
息子にとんでもない指示をした後は、レイロフが友人と紹介してくれたこちらに家の鍵を平然と渡してくるジャルデュルさん。あの、常識という言葉をご存知ないんですかね?
気前よすぎて怖いと思ったのも束の間、報酬の前払いでした。
「引き受けてくれたら」なんて言っているが、選択権などなく、強制的に引き受ける羽目になりました。
こちらがホワイトランのバルグルーフ首長に、ドラゴンについての報告をしに行くことで話はまとまり、その場は解散に。
とりあえず、ホワイトランに行くのは明日にして、家に戻るジャルデュル達についていき、一晩お泊りさせていただきました。
翌朝。
ようやく辺りが明るくなり始めた頃に家を出発。
目的地は決まっているので、早朝から活動開始です。
リバーウッドから北上し、山を迂回するように進むと、ホワイトランが見えてきます。
途中、序盤にケンカを売ってはいけない敵の巨人と同胞団が戯れている場面を素通りし、街道を西に直進。
リバーウッドとは比べ物にならないくらい立派な町の入り口が見えてきました。
ここを右に進めばホワイトランです。が、今はホワイトランを無視して直進。ドラゴンの報告とか知らないです。
若干の曇り空ですが、ホワイトランと太陽。
街道の景色を楽しみながら向かっているのはロリクステッドという小さな村。
今、最優先すべき目的は自宅の確保です。そのために、途中のダンジョンの発見などは無視してロリクステッドへ猫まっしぐら。
なぜロリクステッドなのかというと、それはこちら。
誰コイツ?となる人もいるでしょう。馬泥棒であり、オープニングで射殺されたロキールです。
プレイヤーが自由に行動できるようになった時にはお亡くなりになっているため、スカイリムを始めて3日もすれば忘れられるくらいに影が薄い人。そして恐らく、馬泥棒で処刑されることになったのも彼だけ。
そのロキールですが、なんと故郷はロリクステッドなのです。
そして今回、家が新しく追加されているというではありませんか。それはつまりロキールの家に違いない!所有者が死んだので、家を譲りましょう的なクエストが発生し、ロキールの家を貰えるはず。
主要都市の板がしっかりと取り付けられているのに対して、ロリクステッドだけ後から付けました感がすごい道案内。
道中、未発見の洞窟なんかもちらほらあるのですが、今はロキールの家、もといロリクステッド優先で街道を進みます。
ロリクステッドに到着。
リバーウッドよりも更に小規模で、建物も4つしかなく、村とさえ呼べないレベル。
こんな田舎なのに、リバーウッドと違って衛兵が見回りしているのはなぜなんだ。
些細な疑問はともかく、さっそくロキールの家の調査開始。
1軒目。
2軒目。
3軒目。
最後の4軒目…。
ロキールの家なんてなかった。
うん、まあ、ないとは思ってたけどね。万が一があるかと思ってね。
ダメ元でロリク邸がロキール邸の誤訳なのではという、全く期待できない望みにかけ、ロリクステッド内にロリク氏がいないか確認したところ。
田舎に似つかわしくない豪華な服を着たハゲおやじ、ロリク氏を発見。
ロキールの家がないという事実を改めて突き付けられたわけですが、ロキールはロリクステッドが故郷と言っていたわけだし、どうにも腑に落ちません。ここから考えられる可能性は、
①ロキールが嘘をついていた
②ロキールが出まかせを言っていた
③ロキールが真実を言っていなかった
こんなところでしょうか。どれも可能性ありですが、しでかした犯罪が馬泥棒、絶対に信じていないのに、いざとなったら神頼みするという小物っぷりから、恐らくは①でしょう。
恥を知らずに生き、恐れを知って逝った男、ロキール。君のことは忘れないよ。1分くらいは。
こうなってくると、あのマダオ(まるでダメな女隊長)が言っていたリストはもういいという発言も、多少は納得できることなのかもしれません。「(少しも当てにならない)リストはもういいわ。」
こういう理由があったなら、少しは許す気に…なれないな。女隊長死すべし慈悲はない。
さて、ロキールの家を拠点にするという当てが外れましたが、どうしましょうかね。
早めにアイテムを預けられる拠点は欲しいところです。(スカイリムのアイテムは全て重量が設定されているので、考えなしにアイテムを拾っているとすぐに重量オーバーになる)
新しく追加された家を入手したいところですが、こちらは全く情報なしのため、どこで入手できるのかさっぱり。そうなってくると、とりあえずは既存の家。
久しぶりにホワイトランで家を買うのも悪くないですが、設備を考えるとリフテンの方が利便性が…。Hearthfireで導入された自分で建てられる家もあったけど、いくつか面倒なクエストをやらないと土地を買えなかったような。(かなりうろ覚え)
選択肢が色々ありすぎて悩みますが、どの道ゴールドが大量に必要なので、来た道を引き返しつつ、方針を考えることに。
そんなわけで、帰りは未発見の場所を発見しながらホワイトランまで戻ろうとしたのですが。
ロリクステッド近くの農場に近づいたら、なんか青白い敵がいるんですが…。
嫌な予感しかしないなか、とりあえず迎撃。
ウィスプマザーだったら逃げようと思いましたが、今回は普通?の亡霊でした。ビビらせやがって!大して強くもなく、こんな日中から亡霊がうろうろすんなと火炎魔法で撃破したら、唐突に「騒ぐ死者」のクエストが開始。
建物の傍には死体とメモがありましたが、状況がちょっとよくわからない。
襲ってきた亡霊は明らかに男で、毒を使っているわけでもなさそうでした。彼女とやらに毒を盛られ、なんとか逃げてきたこの農園で亡霊に殺された…?
亡霊といい、謎の死体といい、不穏な気配が漂いまくりのゴールデンヒルズ農園。
次回は「騒ぐ死者」のクエストに挑戦します。
前回
次回
小ネタ
・家(拠点)
スカイリムでは全てのアイテムに重量があるため、どこかに預けないと、いずれ何も拾えなくなる。町などにある収納できるもの(樽など)にアイテムを入れておくことはできるが、一定時間が経過するとリスポーンするため、入れてあったアイテムがなくなってしまう。(レアアイテムだろうとなくなる)
集めたアイテムを安全に保管するために、ほとんどのプレイヤーは家を買うことになる。(自分の家の収納できるものはリスポーンしない)
・リスポーン
アイテムや敵が再配置されること。
一定時間が経過することで、宝箱などにはアイテムが配置され、ダンジョンには敵が配置される。
このため、一度クリアしたダンジョンでも、しばらくしてから戻るとアイテムや敵が再配置されている。もう一回遊べるドン!
コメント