PS3版はDLC3までプレイ済。(前作オブリビオンもプレイ済)
今回はPS4版で魔術師プレイ。
ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です
長い間お世話になりました
ゲーム開始から今回に至るまで、ずっと猫の装備だった防具一式ですが(胴体だけは上位互換が手に入ってしまったので先に定年を迎えたけど笑)、ついにお役目を終えることになりました。
付呪のスキルがそれなりに高くなってきたので、もうドロップした装備よりも強い効果の付呪をできるようになったのが大きいです。
ということで、長く支えてくれた装備一式は家のマネキンに飾ってみました。こうして見ると、なかなか愛着がありますね。
クエスト「失われた伝説」開始
装備を整えたところでこれまた放置気味だったクエスト「失われた伝説」をやってみることにします。なんか似たような名前のクエストがあったような気もしますが、覚えていないので初見みたいなものでしょう。
では早速開始。
さあやるぞ!とクエストをアクティブにしたところ、マイハウスから滅茶苦茶近かった笑。
巨人がうろついている斜面近くに壊れた馬車を発見。ちなみに巨人は思ったよりも遠くを歩いていたので、見逃してあげました。
怪しい衛兵のメモがありました。いや、怪しい衛兵っていうか、もう白骨遺体になっているのですが…。名前もスケルトンになってるし!
次はホワイトランだそうです。
しかし、この話というかキャラバンは昔の時代になるみたいですし、ホワイトランにあるのか疑問。
ホワイトランに向かうと、久しぶりにカジートキャラバンで猫仲間のリサードがいました。
おひさ~。
売上に貢献しようと話しかけたら、なにやらクエストの気配が。
街道で問題って時点で、山賊かフォースウォーンか巨人。犯人はこの3バカが有力候補。間違いない。
どの道ちょろい内容だろうと思ったら…。
敵は山賊っぽいけど、思いっきり名前ありクエストが発生。
内容は全部書いておいたからメモ読め!とばかりに投げっぱのリサードはともかく、セイントとセデューサーってなんか聞き覚えがある気がするんですけど、パッと思い出せない。
内容を見るに、奇妙な武器や鎧と言っているので、追加されたクエストっぽい。
まあ、奇妙なファッションの山賊討伐ということで後回し。今は「失われた伝説」を優先です。
死者の間から地下墓地へ。
スケルトンがうろついています。
スキル本の「アベルナニット必殺の一撃」がありました。後は珍しい石も。
キャラバン隊長のメモがありました。突っ込んではいけないことだけど(でも突っ込む)このキャラバンの話ってそこそこ昔のことなんですよね。そのメモがいまだに墓地に置かれているって普通はない気が。
次はファルクリースの方角に向かったみたいです。
マップ見ると開拓が全く進んでいないことに気づきました。ファルクリースなんて訪れてもいないという。せっかくなので、開拓がてら歩いていくことにします。
懐かしのリバーウッド。メインクエストを進めているとしょっちゅうドラゴンが襲ってくるのですが、猫は放置しているせいで穏やかなもの。
絶好の探索日和。スカイリムの南側は天候が落ち着いていることが多くて良いです。
死霊術師がなにかやっていた祭壇。
祭壇で死霊術師と遊んでいたら、急に敵が大量に湧くという謎の事態に。
なんでこんなことになったのか分からないのですけど、オオカミ×3、フロストバイト・スパイダー×4に数の暴力で襲われました。
野生生物に一斉に襲われる珍事件などを経て、ようやくキャラバンを発見。
メモは長々と書いてありますが、運んでいたお宝はドローンに引き渡されてサイトレス・ピットに運ばれたってことみたいです。それにしてもアチューンメント・クリスタルか…。これもクエスト属性が消えない呪いのアイテムだと嫌だな…。
サイトレス・ピットはアズラの祠から西にあるみたいですね。発見済だったので高速移動でレッツゴー。
サイトレス・ピットは飛び降りる形式での侵入なので、一度入ったらクリアするまで出られないパターン。
開始地点は水貯まりになっているみたいでした。ここに飛び降りたってことみたいですね。とりあえず、雰囲気はグッド!
今までのメモの内容からドワーフの遺跡だと思っていたので、敵もドワーフマシン軍団かファルメルだろうと思っていたら、人がいた形跡が。キャンプの近くにはスキル本「ストーンシンガー伝」がありました。
ちなみにこの後すぐに山賊の死体を発見し、ファルメルに襲われたので、やっぱりドワーフダンジョンじゃないか!と痛感。
洞窟部分は最初だけで、すぐにドワーフの遺跡に。氷の洞窟は雰囲気が良かっただけに残念。
進んでいくとエクスリプの聖堂に。名前がかっこよさげな場所になると大体そこで終わりなので、短めかな?
ファルメルの他にフロストバイト・スパイダーも登場。シャウラスといい、ファルメルの共存関係が謎。
暗くて広い聖堂。敵がそこまで多くないのは助かりました。
また洞窟に戻るというね。しかし、洞窟も廃墟っていうんですかね?
廃墟と化した洞窟は洞窟部分とドワーフの遺跡が混合した場所でした。出口もあったけど、目的はこちら。アチューンメント・クリスタルをセット。(無事になくなってくれました笑)
またドワーフの遺跡!と思いつつ、宝物庫に向かいます。ここに運ばれたって話だし、そう広くはないはず…。
宝物庫を進んでいくと雰囲気が違う場所がありました。お宝ゲットだぜ!
そう簡単にお宝がゲットできると思った?甘いんだよ!とばかりに最後の仕掛けが。
蒸気の流れを修復って、どういうこと?状態でとりあえずバルブを回しまくる猫。
最初は意味不明だったのですが、どうも蒸気が漏れている箇所の近くにあるバルブを回して、蒸気が漏れなくなればいいっぽい。
適当にバルブを回しまくってなんとか修復が完了すると出ましたよ番人が。
というか、宝物庫の番人でロボって、もうマジンガ様じゃないですか。
使者「宝が欲しいなら、この私を倒していくがいい」
選択肢
はい/YES
ドラクエネタはともかくとして、この使者、黒いドワーフセンチュリオンなんですが、めちゃくちゃ固い。(こういうところもマジンガそっくり)
猫の攻撃手段は魔法なので、相手の防御力は関係ないはずですから、HPが異常に高いんでしょうね。コスパ最強の爆発を連打しているのに普通に耐えてくる敵って、今までにいなかったぞ。
とはいえ、所詮はドワーフセンチュリオンの亜種。フォージマスターみたいに遠距離攻撃手段を持っているわけでもなかったので、猫から見ればHPが高いだけのとろくてデカい的。余裕で完封してやりましたよ。
黒いボディが渋い使者。ちなみに持ち物は大したことなかった。
いよいよお宝とご対面。かなり雰囲気あって良いです。
お宝はこれ。サンダーとレイスガード。猫が魔術師ってことを除いても、見かけも性能も惹かれない…。
セットで装備すると発動する特殊効果。悪くないけど、やはり惹かれない。
これにて「失われた伝説」は完了です。
報酬は残念ながら脳筋向けでしたが、クエスト自体はキャラバンの足跡を追うのが宝探しっぽくて楽しかったです。メモを読む限り、割と関わっていた人たちに人間味があったので、できれば現代が舞台だともっと面白かったかも。
次回は別の放置していたクエストをやろうかと思います。
前回
次回
スカイリムプレイ日記24話 枯れた木ってどうにかなるものなの?
おまけ
ヤツ(ラリス)からの手紙。もう手紙というか、伝言で済むレベルの短さ!怖いわ!
次でラストだったはずなので「未発掘」もそのうち着手予定。
現在のステータス
レベル:24
装備:
斥候の革兜 マジカ50アップ new!
吸血鬼の破壊術の鎧 マジカ回復50%アップ、破壊呪文の消費マジカ12%ダウン
斥候の革篭手 マジカ50アップ new!
吸血鬼のブーツ new!
アージダルのアルカナの指輪
エクスプロージョンの杖
お守り(雷の精霊の杖)
メイン魔法:エレメンタルフレア、エレメンタルボルト、不死の亡霊召喚、爆発
コメント