PS3版はDLC3までプレイ済。(前作オブリビオンもプレイ済)
今回はPS4版で魔術師プレイ。
ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です
忘却の彼方のラスダンが迷子
いえ、迷子になっていたのは猫の方なんですけどね。
それくらい、どこー?と彷徨っていました。マーカーが出ないのは本当にきついと改めて実感しましたよ。
彷徨っていた間にも色々と発見、遭遇はあったのですが、結果としてグダったのでスクショは一切なし!
それらしい場所が見つからずに少しイラっとしていたので、襲ってきた山賊で憂さ晴らししていたところ、唐突に鋳造器具発見のメッセージが!
ビサルフトの遺跡が対象のダンジョンだったみたいです。フィールド上で完結する、ダンジョンというよりは廃墟に近い場所。(山賊が根城にしているのも納得)
カトリアも出てきて、いよいよクエストも終わりですね。
(現地集合にしたのは許さない)
どう見てもオブジェとかモニュメントと言われた方が納得がいくんですけど、鋳造器具らしい。
本当のラスダン登場
なんかエセリウムの破片置いたらラスダンが生えてきたんですが笑。
でもちょっと待ってほしい。
①鋳造器具を見つける⇒完了
②エセリウムの破片を置く⇒完了
なんでこの流れでラスダン?鋳造器具でエセリウムの破片を加工して終わりでしょ普通!
そんな猫の感想に対する返事とばかりに、再び鋳造器具を見つけるという内容でクエストが更新されました。(やっぱり最初のアレはオブジェかモニュメントじゃんか!)
今までのドワーフの遺跡とは違った雰囲気があって、いかにもラスダンっぽい。テンションアップ。
アルクンザムズでもあった仕掛けの先は見慣れたドワーフダンジョンで、やっぱり大差ないとテンションダウン。
いつもと同じか…と思っていたら、ラスボスの間みたいな場所があって、やはりテンションアップ!
前座の雑魚ラッシュ。ドワーフスパイダーやドワーフスフィアが集団で湧いてきます。バルブ?を閉めて蒸気を止めないと無限に湧きそうな雰囲気。
バルブは一定時間ごとに蒸気を出すので、都度バルブを閉めていると雑魚の出現が止まります。代わりに。
マグマの中からアイルビーバックしたターミネーターラスボスが登場。
フォージマスターの火炎放射!
見ての通り遠距離攻撃もできる上、常に身体を炎がちらついているので、恐らく炎のマントも使っているっぽい。(炎のマントは近づいただけでダメージ)
さすがに長大なクエストのラスボスを務めるだけあるので、こちらも不死の亡霊を呼び出して3対1で攻撃。
カトリアと不死の亡霊が囮になってくれたこともあり、余裕で撃破できました。
フォージマスター撃破後は鋳造器具を使ってエセリウム製の装備を作るみたいです。
エセリウム製装備。
猫は盾なんて使う機会がないので冠か杖のどちらかにしようと思ったのですが、杖だけ効果不明なんですよね。さすがにこればかりは効果を調べたところ、ドワーフスパイダーかドワーフスフィアを召喚するというユニークなもの。面白いけど、どちらも戦力としては頼りない…。
よって作るものは石碑の効果を2つ受けられる冠を選択。
調べたらこの冠、有用なバグが複数あって、2つ以上の石碑の効果を受けられる、冠を外しても石碑の効果が残るなど、かなり美味しい装備でした。
冠を作るとカトリアに話しかけられます。
これはあれか?くるか?最後の最後に裏切って横取りしようとしてくるお約束の展開。
お約束の展開にはならず、満足したカトリアは成仏した模様。亡霊になってまで執着していたのに、エセリウム製の装備を作るのを見届けたら消えてしまうあたり、本当に良い人だったみたいです。
そしてしれっとトロフィーもゲット。トロコンしているので、PS3時代にもやっていることになるのですが、全く覚えていない…。(トロコンのために黙々とこなした可能性大)
色々ありましたが「忘却の彼方」はこれで完了になります。うん、すごいボリュームだった。あちこち巡って破片探しからラスダン出現、ラスボスを倒してようやくエセリウム製の装備入手と、ものすごい冒険した感があるクエストでした。こういうクエストはやっていて楽しいので、また記事にできたらと思います。
では、今回はここまで。
前回
次回
現在のステータス
レベル:16
装備:
素人のフード マジカ30アップ
吸血鬼の破壊術の鎧 マジカ回復50%アップ、破壊呪文の消費マジカ12%ダウン
毛皮の篭手
毛皮のブーツ
アージダルのアルカナの指輪
エクスプロージョンの杖
お守り(雷の精霊の杖)
メイン魔法:エレメンタルフレア、エレメンタルボルト、火炎使い魔召喚、不死の亡霊召喚、爆発
コメント