スカイリムプレイ日記13話 フィールドをぶらり旅2

プレイ日記

PS3版はDLC3までプレイ済。(前作オブリビオンもプレイ済)
今回はPS4版で魔術師プレイ。

ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です

自宅からドーンスターに向かっていく

この前はウィンドヘルムからリフテンに向かう道中で追加要素を発見できたので、今回は場所を変えてフィールドをぶらぶらしようと思います。

儀式の石碑で新敵発見!

まずは自宅からアイコンが見えているのに、ずっと未発見で放置していた石碑に行ってみたんですがね。早速とばかりに追加された敵に遭遇できましたよ。

なんで英語?
知らない敵だ!とテンション上がったのですが、バグっているのか、名前が英語表示でした。まあ、翻訳してもそのままボーンウルフでしょう。そんなボーンウルフ君、オオカミより少し強いくらいで、所持品も大したことなかったので、いまいち面白味がないまま終了。

行先はドーンスター

寄り道はこれくらいにして、今回は道に沿ってドーンスターまで行きたいと思います。
で、早速問題が。改めてツンドラ・ホームステッドから出発したのですが、道なりに進んでいけば到着するだろうと思って方角を確認せずに街道を進んでいたら、なぜか宿屋ナイトゲートに到着していました。ドーンスターの方角は北、ナイトゲートは北東。街道に騙されました。

ここから来た道戻ってドーンスター行くのはめんどい…。かといって、このまま街道を進んでもウィンドヘルムに着くだけなので、とりあえず、ナイトゲートから北に行き、その足でドーンスターに向かうことにします。

ウェイワード峠の惨劇

北に向かうので、少し前にゲストカゲと遊んだアイアンバインド墓地の横を通りすぎて、ウェイワード峠を抜けようとしたのですがね。

いや、何事?
普通の死体やらパンイチの死体やらが転がる世紀末な現場に遭遇。唯一の生存者に話を聞こうと思ったら襲われました。

接近戦オンリーかと思ったら、弓での遠距離戦もできるハイエナ。しかし、魔術師相手に遠距離戦は無謀でしかない。

ハイエナの所持品。帝国軍とストームクロークの装備がごっちゃになっているので、本物の兵士から殺して奪ったのですかね。

ハイエナ無双の現場。パンイチで謎のポーズでお亡くなりになっているヤツのせいで、シュールな光景に。

変なランダムイベントだなーと思いながら、ウェイワード峠を進むとですね。

今度はブレトンの死体が。まったく、なんなんだこの峠。あちこちで死体が転がっていて物騒すぎる!
とりあえず持ち物検査とばかりに調べようとしたら、唐突に山賊から襲撃が。まあ、しょせんは山賊なのでしっかり始末してあげましたけどね。

山賊を処分してブレトンの持ち物を調べたらこんなメモが。山賊に大事なペンダントを奪われたみたいですね。

山賊の持ち物には首飾りがあるので、これのことでしょうね。

盾で防御した場合ダメージ軽減なんて使えない付呪はいらないので首飾りはブレトンに返してあげました。これで安らかに眠れることでしょう。次からは服とブーツのみという丸腰で山賊に挑むなんて頭の悪いことはしないように。

ウェイワード峠を抜けた後はアルフタンド遺跡を発見。何かのクエストで来ることになる場所だったはず。

大学クエストはほとんど覚えていないですけど、こんな連中と遭遇したかな?
なんとなくストーリーがあって面白そうですが、大学に入る気はないので今回は縁がなかったということで。

不穏な気配がするフロストフロウ灯台

アルフタンドからドーンスターに向かう途中で未発見のアイコンが見えたので、向かった先にあったのはフロストフロウ灯台。海岸沿いなので、灯台があること自体は別にいいんですけどね。

なぜか馬の死体が転がっていました。

付近に馬の乗り手の死体はなく、馬のみがポツンと。さすがに謎すぎる状況です。
人の死体がある⇒付近に殺人犯がいる、または何かしらのクエストが発生したり、メモがあるので、唐突に死体が出てきても状況が理解できる
馬の死体がある⇒なるほど分からん

あれかな?前々世でよくオークの執事が被害に遭っていたエリア読込みバグかな?本当は高い位置にいるはずなのに、地面より先にキャラだけが読み込まれて、高所から落下させられる理不尽死。
この馬さんもその被害に遭ったのかもしれない。

それとも先ほどのブレトンみたいに、このフロストフロウ灯台も山賊に襲撃されていたり?
それならそれでクエストかミニイベントがありそうですし、ちょっと入ってみることに。

ここでも惨劇が起きているんですが。
いや、ウェイワード峠からこのフロストフロウ灯台まで、殺人が起こりまくりですよ!しかも、なぜかラマティ下着姿だし!(猫が身ぐるみ剥いだからではありません、念のため)
画像にあるように、殺人について調査するクエストが発生したわけですが、調査もなにもね。

犯人が殺人に使った凶器が死体に残っているんですよ。しかも、しっかり名前が分かるっていうね。もうこの時点で犯人はファルメル。断言できる。ついでにですね。

犯人のお供の死体まで残っているんですよ。おまけに、シャウラスの顎?を嚙合わせるような音が定期的に聞こえてきて、生きているシャウラス(とひょっとしたらファルメルも)が近くの部屋にいるのは間違いなし。コナン君じゃなくても犯人はファルメルとシャウラスだと断言できる。よって推理終了。
事件の犯人が分かったので退散することにします。(クエストは面白そうですが、現時点の戦力ではファルメルとシャウラスに勝てないしな!)

目的を忘れて雪原をうろうろと

フロストフロウ灯台は見なかったことにしてフィールドに出たわけですが、ウェイワード峠からフロストフロウ灯台まで面白い発見が多かったせいで、もっと面白いものがあるのでは?という考えにすり替わり、本来の目的であるドーンスターとは真逆の東に進んでいました。
トロフィーコンプしたくらいでは、スカイリムを遊び尽くしたとは言えないくらいに新しい発見があるのがすごいですね。その例がこれ。

氷漬けにされたマンモス。矢の他に槍のようなものまで刺さっていますが、調べることはできませんでした。クエストのマーカーに従って、目的地に一直線に向かっているとまず発見できない光景だったので、クエストなんて無視してフリーダムにその辺うろうろするのも全然ありですね。

続いて真っ二つになった船のヘラ・フォリー号。ミホークさんにでも斬られたのかもしれない。違うかもしれない。
どうして真っ二つになったのかはおいておくとして、RPGでこの手の沈没した船にお宝があるのはもうお約束みたいなもの。水中呼吸の首飾りもあるので、ウキウキ気分で探索してみたのですがね。

水中にサファイアが一つあるだけでした。この船に限らずですが、頑張ってダンジョン攻略したけど、お宝は大したものがなかったなんてスカイリムではよくあること。水中であること以外は特に障害もない沈没船の探索結果なんてこんなものでしょう。

船の近くにはアルゴニアンのディーカスがいましたが、話しかけても特に何もなし。何かありそうな雰囲気なんですけどね。

天気が崩れて吹雪いてきても気にせずにうろうろしていると、あちこちで燃えている箇所を発見。ドラゴンに襲われるとこんな感じになるのですが、今回はメインクエストは放置中なので、ドラゴンの仕業ではないはず。

事件?現場ではイスラの焼死体が。ユニークアイテムを持っているので、恐らくこの首飾りを回収してくるミニクエストがどこかで発生するのでしょう。ひとまず、この首飾りはノータッチ。

イスラの近くには炎のマントの呪文書が落ちていました。
ひょっとして、辺りが燃えているのはこの魔法を使おうとして暴発した結果ですかね?イスラ付近は完全に燃えているのに、この呪文書だけなんで燃えていないの?と突っ込みたいのは我慢して有難くいただいていきます。

夜が近づいてきたせいか、吹雪も強くなってきました。新発見こそありませんでしたが、フロストフロウ灯台や呪文書といった収穫はあったので、今回のぶらり旅はここまでにしておきましょう。後は寝床探し。(所持重量にはまだ余裕があるので、自宅には戻らずにダンジョン内のベッドで一泊したい)

氷の壁に囲まれた入口が印象的なホブのフォール洞窟を発見したので、今夜はここに泊まろうと思います。(ベッドがあるかは知らないけどね)

次回はベッドを求めてホブのフォール洞窟を探索の予定。

前回

スカイリムプレイ日記12.5話 錬金素材を求めて

次回

現在のステータス

レベル:1

装備:
素人のフード マジカ30アップ
素人のローブ マジカ回復50%アップ
毛皮の篭手
毛皮のブーツ
エクスプロージョンの杖
お守り(雷の精霊の杖)

メイン魔法:エレメンタルフレア、火炎、火炎使い魔召喚



コメント

タイトルとURLをコピーしました