ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です
女神降臨!
今回はストーリー攻略は放置してコラボイベントを進めていく。目的はもちろん戦力強化。配布縛りなら尚更使えるキャラは多い方が良いので、13章クリアで解禁されるイベントに手を付けていこうと思う。
まずは最優先でこれ。パルシファル宮殿で発生しているサブクエスト。クリアすることでアィシャが仲間になる。普通にガチャを回している人でも、アィシャは仲間にしておきたいキャラなので、必ずクエストを開始すること。
特に難しいクエストではないため、サクッとクリア可能。
アィシャのステータス。なんと最初から60レベルで、クラスチェンジ不要の星5状態で加入。よほどガチャ運が良くて戦力が充実しているわけでもない限り即戦力である。
キャラとしての性能はサポート寄りの魔法キャラだが、攻撃スキルもしっかり習得するので、雑魚戦からボスまでしっかり対応できる。初心者にとってはまさしく女神様。(0歳児だけど)
一点だけ注意するのはアビリティボード。面倒でも手動でスキル優先で解放すること。
配布縛りのうちの時空では文句なしのスタメン。一人で火と水zoneを展開できて、バフデバフも撒けて、歌唱でサポートもできて、状況に応じて攻撃にも参加できる。
初心者救済キャラと言われても納得できるくらいの多芸ぶり。まあ、慣れている人から見ると器用貧乏と言われてしまうのだが。
続けてペルソナコラボ
アィシャを仲間にしたら、次はペルソナコラボ。
古いコラボイベントのため、仲間にできるジョーカーとモルガナは正直に言って現状では力不足なのだが、1部~1.5部では普通に使える。後は後続のペルソナコラボ第2弾で仲間にできるヴァイオレットが欲しいため、とりあえずこれから着手。難易度は高くないので、手こずることなくクリアできる。
他のキャラも登場するのだが、仲間になるのはジョーカーとモルガナのみ。(スカルは第2弾で仲間にできる)
ペルソナコラボ第1弾は難易度も低いため、問題なくクリアできる。
画像はないが、クエスト中に行くことになるダンジョンはしっかり作り込まれていて、個人的には好印象。
ペルソナコラボ後はテイルズコラボ第1弾
ペルソナコラボ第1弾をクリアすると第2弾が解放されるのだが、第1弾よりも推奨レベルが高いため、先にテイルズコラボ第1弾を開始。テイルズコラボは話が繋がっていないので第2弾を始めることもできるが、あちらで仲間になるキャラは属性が火に偏りすぎているため、ひとまず第1弾から。
こちらのコラボでもキャラは複数登場。仲間になってくれませんかね?
テイルズコラボ第1弾はペルソナコラボよりは難易度が高いものの、つまづくほどではないため、こちらもあっさりクリアできる。余談だが、テイルズ作品ではお馴染みのスキットもしっかり実装されており、アナデンキャラとテイルズキャラの会話が聞ける。
テイルズコラボの次は再びペルソナコラボへ
テイルズコラボで戦力強化した後はペルソナコラボ第2弾に着手。
やったことがない人のために書くと、このペルソナコラボ第2弾ははっきり言ってしんどい。敵が強くてしんどいのではなく、ひたすら会話イベントを進めるのがしんどい。同じ村の中をあっちへ行っては会話し、こっちに行っては会話しを延々と繰り返す羽目になる。
これ、別にペルソナコラボである必要ないのでは?と思えるくらいに三角関係の男女の話が長々と続き、ようやくとばかりに出現したダンジョンをクリアして終わり。時間比率は会話8:ダンジョン攻略2ってくらい、会話イベント中心。普通につまらない。
ペルソナコラボ第2弾クリア後にアナダンでメメントスが解禁される。メメントスで発生するミッションをクリアするとスカルが仲間にできるのだが、現時点ではミッションをクリアできそうにないので後回し。
まとめ
今回はテイルズコラボ第1弾、ペルソナコラボ第1~2弾を攻略して仲間キャラを増やした。キャラの性能を考えるとクロノクロスコラボ、テイルズコラボ第2弾のキャラの方が強いのだが、先にそちらのコラボキャラを仲間にしてしまうと、テイルズコラボ第1弾、ペルソナコラボのキャラはほぼ出番がなくなりそうだったので、とりあえず現時点での攻略はなし。
次回
アナザーエデンプレイ日記8話 14章~1部(25章)最後まで攻略
前回
コメント