ネタバレを含みますので、未プレイの方は注意です
急にやることになった配布キャラ縛りプレイだが、やるからにはしっかりとブログに記録していこう。
なんだかんだで、最初からやるのはこうしようああしようと計画できて楽しいのでね。
オープニングの後はいよいよ冒険開始。
まずはフィーネと一緒にヌアル平原へ杖の素材を取りに行く。
ストーリーを進めるための目的地は緑のアイコンで表示されているので、迷子になることはまずない。
レベルが上がったら、アビリティボードを進めるのを忘れずにやること。見ての通り、FF10のスフィア盤みたいなもので、レベルが上がると取得するAPを使って進めていく。(アビリティボードを進めないと新しいスキルを一切覚えないので、レベルが上がったらマメに進めておくこと。途中で分岐点も出てくるが、最終的に全てのアビリティをゲットできるので、どんどん進めてしまって問題ない)
ヌアル平原で素材を入手して村に戻ってくると、イベント後にフィーネが離脱してしまう。(恐ろしいことに、次にフィーネが仲間になるのは1部クリア後)
仲間キャラが離脱する代わりなのか、ここで星4キャラを無料で貰える。
はじめての出逢いは誰を選ぶべきか
正直に言って、誰でもいい。
星4キャラはこれからガチャを回していくと嫌でも入手できるため、ガチャ縛りをするつもりでもなければ、見た目で選んでも問題ない。
それでも役に立つキャラにしたいというのであれば、セヴェン、レレあたりを選ぶといい。杖キャラのほとんどは全体攻撃を覚えるので、雑魚戦で便利。セヴェン、レレは頑張れば星5にもできるため、将来性という意味でも悪くない。
私はどの道使えないので、メイン垢で始めた時にお世話になったシエルを選んでおいた。ちなみに、こんな見かけだが性別は男である。
余談だが、私が始めた頃はここで初めて星5が出ない排出制限されたガチャ(星3と星4のみという、当たりのない酷いガチャ)を回していたが、今は選択できることに驚き。アナデンのリセマラは一回あたり20分はかかるので地獄だった思い出。
はじめての出逢い終了後はイベントが進行
フィーネが連れて行かれるという王道の展開に。もちろん追いかけるアルド。
アナデンの新設設計。ボス戦前はこんな感じで事前にお知らせしてくれる。
ボスは魔獣王。今回は負けイベントなので、適当に攻撃するだけでOK。
第2章 まだまだチュートリアル
魔獣王戦が終わったら第2章。昔はこのまま月影の森に進めたのだが、現在は村長から戦闘のチュートリアルを受けることに。さらわれたフィーネを助けるために、一刻も早く追いかけなくてはいけない状況での戦闘訓練は違和感しかないが、仕方なし。
チュートリアルの内容はバフ、デバフ(腕力バフ、物理耐性)について。
アナデンでは非常に重要な要素なので、早めに教えておきたいという運営の考えなのだろうが、問題はこの時点ではアルドはどちらも使えないということ。(頑張ってレベルを上げてあればハヤブサ斬りを覚えているかもだが)
加えて、この段階だと初心者はストーリーを先に進めることに意識が行きがちだと思うので、現時点では使えない+別のことに意識が向いているという二重トラップとなっていて、重要な要素なのに恐らく頭に残らない。
ちなみに、訓練後に貰える経験値アップバッジは入手経験値が5%アップするだけのささやかな効果だが、序盤なので非常にありがたい。(昔は村長の戦闘訓練がなかったのでバッジも貰えなかった)
戦闘訓練が終わったらこんどこそ月影の森へ。
初のダンジョンだからか、途中で回復ポイントあり。
出現する敵はアベトスが若干強めだが、普通にプレイしていれば貰ったキャラと2人パーティーなので手こずったりはしないはず。
月影の森の奥でボス戦。
こんどこそ普通のボスバトルなので真面目に戦う必要ありと思いがちだが、敵のHPが半分以下になると使ってくる攻撃は実は割合攻撃。最終的には0ダメージになるため、HPを半分まで減らせれば負けることはない。
ボス戦後、2章は終了。ここから本格的に冒険開始。配布縛りにとっては地獄の始まり。
今回はここまで。
次回
前回
コメント